top of page

TuigwaaでPostgressは問題なく動作する!

  • 執筆者の写真: Kawahara
    Kawahara
  • 2009年2月17日
  • 読了時間: 1分

WS000124

PostgressにベースDBを置き換えると、左側のメニューが表示されないと以前記事にしましたが、Tuigwaaは無実です。

仮に消えたとしても単純にメニューバーというページを手動で作ってスクリーンショットのように記述し、メニューバーとして設定するだけで復元できます。Tuigwaaのサンプルを試したら気が付きました。Tuigwaa使われる方は、サンプルを試してみるとよいです。

これからDBのテーブル修正の管理システムをTuigwaaで作ってみようかと思ってます。

最新記事

すべて表示
OpenPNEのテーブル定義書

OpenPNEのテーブル定義書が公開されていたので、のぞいてみた。これ・・・CSEで生成したやつかな?CSEがVistaやWindows7に対応してくれる事を期待したいです。 #CSE

 
 
 
DotNetNuke5の日本語化

DotNetNukeの日本語版が今後出てくるかも?期待してます。公開されたらレビューして、普及の手伝いができたらと思います。 #DotNetNuke

 
 
 

Comentarios


bottom of page