LinkStation(LS-WH1.0TGL/R1)レビュー(2)
- Kawahara
- 2008年10月20日
- 読了時間: 1分
初代TeraStationとLinkStation(LS-WH1.0TGL/R1)のWeb管理画面の比較してみました。LinkStation(LS-WH1.0TGL/R1)初代TeraStation(TS-1.0TGL/R5)
ログイン認証がHTTP認証から変更されてます。

全体的に横幅が広がってます。





初代TeraStationと比較するとActiveDirectory連携は相当強化されてます。1000名までしか連携できないらしいけど。グループ単位でのアクセス制限を運用できそう。





















まだ使ってないけど、今後利用するつもり。かなり期待しています。
プリンタが接続できるが、双方向通信に対応していない。複合機なども無理。詳細はここ。 期待はしていなかったけど予想通り。

大きな変更点をみると・・・
ActiveDirecotryとの連携が強化されている
DLNAサーバー機能
プリントサーバー機能
かな。ただ、私の比較対象が初代TeraStationという点には注意してください。

DLNA経由でPS3から利用するには、http://xxx.xxx.xxx.xxx:9050/config としてTwonky MediiaというDLNAサーバーの設定画面へ接続し、クライアントにPS3のMACアドレスと右側のプルダウンをPS3に設定しないと上手く動かないらしいです。
続きは次回。
Comments