Kawahara2006年8月9日読了時間: 1分MappleでPHSの基地局から位置情報を受信Mappleバージョンアップしました。4,5回全く違う場所で位置情報を取得してみた所、大体400m程度の誤差。 ハードの追加投資を必要としないで400mの誤差範囲で現在地がわかるなら実用上全く問題無いというか、W-SIMというWILLCOMのみの製品に対してここまで対応した...
Kawahara2006年8月1日読了時間: 1分W-ZERO3[es]で地図せっかくPDA機能も持っているので、地図ソフトないかなぁ~と思ったところ Super Mapple 7に決定。 そして、Amazonで購入しようかと思ったが・・・納期4週間~6週間。 お届け予定日:8/30~9/13 むり。...
Kawahara2006年7月27日読了時間: 1分PDA暦今日の20:00~21:00にW-ZERO3[es]が届く。 ふと今までPDAって何を使ったかまとめてみた。 ■palm m100 最終結論:m105購入のため知人にあげた ■palm m105 最終結論:テキストを読むという通勤中の暇つぶしに重宝した。電池式なのもメ...
Kawahara2006年7月12日読了時間: 1分W-ZERO3[es]の内線機能について内線機能があれば、会社で買えるかもと思いWILLCOMへ問い合わせてみた。 すると、 「W-SIMが内線通話機能に対応していない」 そうです。ガ━━(゚Д゚;)━━ン! #携帯電話
Kawahara2006年7月11日読了時間: 1分W-ZERO3[es]購入モード最近友人がWILLCOMに乗り換えたのを機に、携帯の契約を見直そうと思っていた。そんなときにW-ZERO3[es]の発表。ほんとは無線LAN内蔵してて欲しいけど、まぁ許容範囲内。 重たくなったり使わなくなったらnico.にSIMだけ差し替えよ。...